“自然医学”としてのカイロプラクティック
カイロプラクティックは
1895年にアメリカにて誕生した技術です。そしてアメリカで体系化、発展し、今日、世界のおよそ40か国で法制化されており、カイロプラクティック従事者はヘルスケアの専門職として位置づけられて国民健康管理の一役を担っています。
特にアメリカやEU諸国などでは国家資格として認められており「医療に準ずるもの」として幅広く利用されています。
薬や手術に頼らず、体の歪みを正し、全身を支配する神経機能を正常化し、自然治癒力を回復させ健康維持をしていく“自然医学”なのです。
人間の健康を外部からの介入によって維持する考えの西洋医学的な治療は手術と投薬が主となります。カイロプラクティックはそれらを使用せず骨格の異常を改善することによって神経や血流を改善していくアプローチになります
日本国内においては、法制化されておらず、カイロプラクティックは「民間療法」として位置づけられています。しかし、健康に対する関心が高まっていることから認知度が広がってきています。
また、予防医学という考え方が広まっていることから日本国内での需要が高まっています。
カイロプラクティックで行うこと
カイロプラクティックを一言で言うと、不健康の原因の一つと考えられる脊椎の歪み(ズレ)を手技によって整えることです。歪み(ズレ)があると筋肉の異常緊張による痛みや筋力低下のみならず、伸筋・屈筋・左右の対称筋のバランスが悪くなり、姿勢が狂うことになります。また、脊椎のズレによって椎間孔から派出している神経が圧迫され神経機能に変調が起きます。筋肉や内臓器官・組織は神経によって制御されているため、神経機能低下により、体は病的状態に陥りやすくなります。つまり自然治癒能力・抵抗力が下がるのです
カイロプラクティックの目指すところ
脳は人体ですべての機能を支配している司令塔です。
良い姿勢であれば、脊髄神経を保護する椎骨が正しい状態にあり、脳からの指令を全ての器官に正しく伝えられます。
しかし、悪い状態であれば椎骨が歪んでしまい、脳からのメッセージを各器官にきちんと伝えられなくなります